こんちには!コスメ使い倒しレビュアーのマリリンです!
この記事では、マリリンが愛用しているRMKのベースメイク4選をご紹介♡
ベースメイクで使う順番で紹介していきます。
クリーミィポリッシュトベース N 02
クリーミィポリッシュトベース N 02
SPF14 PA++の化粧下地です。
下地とファンデは以前、店頭でBAさんにタッチアップしてもらい、自分に合った色(N02)をチョイスしています🤗
BAさんに「毛穴の開きに悩んでいる」と伝えたところ、RMKクリーミィポリッシュトベースをおすすめされました💁♀️
光拡散効果があるのでお肌の凸凹をうま~く誤魔化してくれます🤭✨
「限りなくナチュラル 」なRMK。
アラを覆い尽くして隠す!!ではなく、
「その人本来の肌を活かし、自然に美しく魅せる」
それが、RMKのブランドイメージです☺️ ※個人的なイメージです。
ベースメイクでカバーしたい人には少し物足りないかも🤔💭
私はお肌の調子が良い時にクリーミィポリッシュトベースを使うことが多いですね👍
クリーミィポリッシュトベースは伸びが良く、保湿効果が高い!
潤いをキープしてくれる土台の役割をしてくれます💪
RMKは艶肌に見せるだけじゃなく、本当に1日潤いが持続されます!
クリーミィポリッシュトベース、乾燥肌の人におすすめです🤗
細かな粒子のきらきらラメが入っているので、とても綺麗に仕上がります🥺💎
クリーミィポリッシュトベースを使うとお肌が一気にみずみずしくなります!
クリーミィファンデーション N 101
クリーミィポリッシュトベースでベースメイクのもちを良くしたところで、続いてファンデーション🧚♀️
クリーミィファンデーション N 101は、SPF28PA++のファンデーション。
RMKクリーミィファンデーションはMAQUIAリキッド・クリームファンデーション部門1位に輝いています。
美肌オイルがたっぷり配合されているので潤いを与えながらお肌を整えてくれます😳
カラーも豊富なので自分に合ったお色が必ず見つかります🔍🤓
出典:株式会社エキップ|RMKオンラインショップ
RMKのファンデーションはブラシでつけた方が綺麗に仕上がるとBAさんに教わりました。
ファンデーションブラシ N
ファンデーションブラシ Nは、毛並みにコシがあり、さっらさらで気持ちが良いんです☺️
平たい毛並みになっていることで肌表面にフィットしやすい形状です💯
ファンデーションがすっごく綺麗に伸びる!💁♀️
RMKに立ち寄った時には是非ブラシも試してみてほしい☺️
お肌に触れるものなので、極力優しいものがいいですよね🌸
シルクフィットフェイスパウダー P01
そして最後は、シルクフィットフェイスパウダーP01
シルクフィットフェイスパウダーP01は思わず一目惚れしてしまったアイテムです❣️
P01はパールのような輝きのラメ入りでとってもカワイイ💠💘!!
パールの光拡散効果で一気にお顔がぱっと明るくなります🌈
まさしく艶肌の最終仕上げ🥺
余分な皮脂を吸着する特殊なパウダーも含まれているので、テカリを抑えてさらさらシルク肌に導いてくれます🤍
ファンデーションまででベースメイクを終えるよりも、仕上げシルクフィットフェイスパウダーをつけた方が化粧崩れが無くなります😳
テカリが気になるTゾーンなどにつけておくと、その日はテカリや崩れが大幅に目立たなくなります◎◎
個人的にはこのフェイスパウダーに付属のブラシがまた気持ち良すぎて、買う決め手にもなりました🤭💘
おまけ
RMKでベースメイクをするときは、Wトリートメントオイルを導入液として使っています🤗
オイルをつけたあとにスキンケア!
そのあとに上記のベースメイクを始めます😊
やっぱり化粧品って、ライン使いする前提の設計で作られているのでブランドやメーカーはできれば統一して使いたい派☺️
アイテム同士の良さが相互に引き立てられて結果的に化粧モチや美しさに繋がります😊✨